3才・長男が赤ちゃん返りした話

育児

赤ちゃんが生まれてからの長男

入院生活を終えて、家族みんなが楽しみにしていた赤ちゃんとの対面。
楽しみにしていた長男も「かわいい、赤ちゃん。」と猫なで声で頭を優しくなでます。
赤ちゃんと長男のそんな姿を見ているだけで、温かい気持ちになり、幸せな時間でした。

しかし生活に目を向けてみると長男は食事や着替えなど1人でできたことができなかったり、抱っこをねだる回数が増えています。

そしてなにより困ったのが本当に些細な事で癇癪を起こすことです。
顔を真っ赤にして、叫び、暴れ、モノを投げて、キックやパンチを繰り出します。そんなときは、何を言っても聞こえていない様子なので、台風が去るのを必死で止めます。
3才とは言え、本気のキックやパンチは当たりどころが悪いとケガしちゃいます。

これは一体何なんだろう、ずっと続いたらどうしよう、不安と原因を知りたくて調べてみました。

その行動も赤ちゃん返り?

赤ちゃん返りは弟や妹が生まれたことをきっかけに、ある程度成長したこどもが赤ちゃんのようにふるまうこと、文字通り赤ちゃんに返ることなのは知っていた通りでした。
その他に赤ちゃん返りの行動として、反抗的になる、暴力的になるというものもどうやらあるようなのです。
赤ちゃん返りと癇癪は、全く切り離して考えていたので驚きました。

我が家の赤ちゃん返りの対処

長男への対処で決めたことは、
①できる限り長男リクエストを応えること ②強く叱ることはしないことの2つです。

①は「抱っこして」「絵本よんで」「寝かしつけはパパとママの両方で」などのリクエストはできる限り応えるようにしました。お菓子食べたい、動画みたいとかは普段どおりお断りすることもあります。
あくまで、両親との関わりたい欲求に関しては応えています。

②は普段できたことができなかったり、癇癪を起こしたりしたときに強く叱ったりしないようにしています。すでに赤ちゃんがきて、戸惑っている長男にママやパパが理解を示さなかったり、突き放すような言動をとったら、小さな優しい心がボロボロになってしまう気がします。

あとがき

長男の赤ちゃん返りは、時間がたくさんとられてしまい勘弁してくれ~と思うこともたくさんあります。でも不安な気持ちにさせてしまったなら申し訳ないし、早く不安な気持ちを取り除いてあげて、普段の生活を取り戻してほしいし、できることはしてあげたいと思います。
ちなみに赤ちゃん返りの期間は、平均すると5.3ヶ月という調査結果があるそうで、先は長い。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました